2003/05/31

MeV

うちの環境だと、コードの変更する前からProjectファイルから生成すると24個のwarningが出る。
その所為なのかちょっと落ちやすい。
ということで、ソースのみ出してみる。
BMenuItemが、バラバラになってるので新しくヘッダファイル作って集約しているとこなので、集約漏れと合わせて、訳漏れや誤りがありましたら教えてください。


2003/05/30

人の企画に要望とか

backslash labRefractionの日本語化

上の画面が私が以前作ったやつ。

下の画面はbackslashさん作成のもの。

うちの環境ではツールバーの「ファイル」が全角で収まらなかったので、半角にしてました。また、編集ウィンドウのデフォルト値200x200だと「ヘルプ」も収まらなくなり、ウィンドウのバランス上、両端の「ファイル」と「ヘルプ」は半角にしていました。
tyさんとbackslashさんの画面みると収まってるんですけどね。
もうひとつ、環境設定のタブが二段になりませんか?
二段になると「フィルタ」がスクロールだけだと選択できないものが出てきちゃうのですが、収まってます?
(矢印キーで選択はできますけど)
もしかして、システムフォントとメニューフォントって皆さん小夏をご利用ですか?
HaruとCyberbitではまず、収まらないはずですが。
あと、誤字を一箇所指摘させていただきます。誤)MINE -> 正)MIME
訳せないのはカタカナ語にしておくのが吉かと(笑


翔星 Be ランドの住所録作成

SHINTAさんが目指しているものがどの程度のものか理解できていないかもしれませんが、 Deeper Peopleの修正じゃ無理?エクスプローラービューならSeekerのコードとか参考にならないですかね。
どっちもオープンソースです。



Be読兎のTicker

レプリカントもいいけどウィンドウ廻りをGeekな仕様にしてほしい。
参考にしてほしいのが、Probe for BeOSRADIOstampTV
どっちもオープンソースです。


現状での不具合はLnLauncherから起動させると動きません。(R5.0.3 net_server)

2003/05/27

頼まれ事とか頼み事とか

Yahoo!Messengerの日本語対応パッチのリンクをtyさんに頼まれたので、Downloadsページに追加しました。


backslash labの2003/5/27の記事で、Refractionの日本語化ファイルが公開されていますが、私もかなり以前よりジャンク扱いで公開してたりします。
他にはJPBE.netのKokiさんやbesomさんが個別に行っているようなんですが、公開はされておりません。
私のやつはジャンクですので、訳について詰めていませんが、Refractionのオリジナル言語ファイルにはいくつか定義し忘れているものがあります。
  • PREFS_USE_CURSOR = ""
  • PREFS_GENERAL_AUTO_HIDE_TOOLBAR = ""
  • PREFS_GENERAL_SINGLE_FILTER = ""
  • SET_GUIDE = ""
  • GUID_WINDOW = ""
  • ZOOM_TOOL = ""
  • PENCIL_TIP = ""
  • BRUSH_LINE_TOOL = ""
  • BRUSH_SQUARE_TOOL = ""
  • BRUSH_ELLIPSE_TOOL = ""
私が知っているのはこのくらいです。
コメントとかごちゃごちゃ書いてますが、よかったら参考にして、完成させてもらえるとうれしいです。
ファイルはDownloadsページの下の方にあります。

2003/05/26

Fix

Yahoo!Messengerの日本語廻りの問題がFixされました。
まず、昨日の分の訂正ですが

libyahoo2-0.6.3フォルダ内のyahoo_util.c
Line 41と66は関係なかったです。

で、catsupさんのところでShuさん作成のパッチが公開されています。
tyさんShuさんご苦労様でした。

2003/05/25

Yahoo! Messengerの続き

昨日の修正での動作報告がcatsupさんで書かれています。
Shift-JISへの変更で相手からのメッセージはいいようですね。
とりあえず、暫定的な日本語入力方法もOKと。
あとは、自分からのメッセージが相手側では文字化けしてしまう問題が残っていますが、たるくすさんからアドバイスを頂きました。

まず、昨日の分の訂正ですが

/* Convert this from utf8 ! */
部分の
convert_from_utf8( B_ISO1_CONVERSION,

の2か所(Line 337と342)はユーザ名とパスワードなので変更する必要がないので、元に戻しておいてください。

で、今回修正する場所はlibyahoo2-0.6.3フォルダ内のyahoo_util.c
Line 41と66で

char * y_str_to_utf8(const char *in)

char * y_utf8_to_str(const char *in)
の部分です。

utf8をsjisに書き換えればいいんですかね?
makeするとそのまま通ってしまうのですが、テストできないので検証してみてください。

2003/05/24

Yahoo! Messenger

catsupさんで接続して更に詳しく検証していただけたみたい。
ふむふむ、友だちリストはサーバに情報があるみたいですね。
日本語入力は駄目と。(アプリが落ちるらしい)
相手からのメッセージが文字化けですか。

IRCの時もそうだったのですが、私ってこういうコミュニケーションツールって使ったことがないので、テストする相手がいないんですよね
チャットはPSOでしかやってないし(笑

IRCクライアントVisionの方はJISの実装とメニューの日本語ローカライズがほぼ終わり、現在は再びたるくすさんが私のカスタマイズ案の実装をしてくれているところです。

で、話をYahoo!messengerに戻すとROMだけなら
YahooNetwork.cppの
/* Convert the message if needed */
部分の
convert_to_utf8( B_ISO1_CONVERSION,

/* Convert this from utf8 ! */
部分の
convert_from_utf8( B_ISO1_CONVERSION,

あたりを変更してできないですかね?
Yahoo!messenger(Win版)で使われている文字コードが判らないので
Shift-JISならB_SJIS_CONVERSION
EUCならB_EUC_CONVERSION
JISならB_JIS_CONVERSION
ってことで、的外れかもしれないけど、時間があったら検証してもらえるといいかなと。

2003/05/19

BeでYahoo! Messenger

BeOSでやっとというかYahoo! MessengerのクローンのYahoo! Messenger(名前一緒じゃないか!)が出ました。
Version 0.1の時はBONEでしか動作しないみたいでしたがVersion 0.2になったらうちのR5.0.3(net_server)でビルドできるようになったので、Yahoo! IDを取得し実験。
Yahoo! IDはWin版のYahoo! Messengerをインストールして取得しました。AOL IMの時もWinからじゃないとID取得ができないのが不満でした。
BeOS版はバイナリとソースコードの2種類がダウンロードできますが、Yahoo!JAPANに接続するためにはバイナリのものでは接続できない(Yahoo.comにしか接続できません。Yahoo!JAPANで取得したIDは使えません)のでソースコードを落としましょう。
ソースコードを展開したらYahoo2Callbacks.cppを開いてください。上段部分の
/* Exported to libyahoo2 */
#define MAX_PREF_LEN 255
char pager_host[MAX_PREF_LEN] = "cs10.msg.yahoo.co.jp";
//char pager_port[MAX_PREF_LEN] = "23";
char pager_port[MAX_PREF_LEN] = "5050";
char filetransfer_host[MAX_PREF_LEN] = "filetransfer.msg.yahoo.co.jp";
char filetransfer_port[MAX_PREF_LEN] = "80";
のように書き換えましょう。
接続した状態
Yahoo! Messenger
まだ、ID検索とかできないようですね。もしかしてチャットもできない?

2003/05/15

なんで今ごろ

ついこの前日本語化ファイル作ったばっかりのaba_Be_loneがバージョンアップ
以前は4人までしかプレイヤー参加できなかったのが6人まで参加できるようになったり、球の配置のバリエーションがすごく増えたし、気持ち動作が良くなったような気もする。
いや、ほんといいですよ。ここまでは
しかし、いけないのは今更SpLocale対応にしちゃったこと。
前のバージョンでも多言語サポートして、ダイナミックな言語切り替えができていたのに、SpLocaleじゃできないじゃない。
やるならZetaのLocaleKitの方だろう
SpLocale用の言語ファイルみるとベース言語がフランス語になってるのは作者がフランス人のようなのでしかたないけど。
英語とドイツ語の言語ファイルも完全には訳せてないようだし。ベース言語を英語にしろとはとても言えない。

古いバージョンは作者のホームページからなら落とせます。

2003/05/11

Danoの日本語環境の話

IM(インプットメソッド)について
過去にBe-INに書き込みがされていますが、いくつか解決策が解らないというのを目にしたので書いてみる。
になると思う
    この内Danoで終了時などで支障があるのが
  • skkIM
  • CannaIM
  • EGBRIDGE
  • FreeWnn
ですが、FreeWnnはDano用パッチが用意されていますので作者のページを参照してください。
skkIMはソースが公開されているのでDanoでビルドすれば問題ありません(これもBe-IN参照)が、ビルドせずにそのままR5のバイナリを適用する方法もあります。
今回は、CannaIMを対象に書きますが全部同じ方法で対処できます。

CannaIMのインストール自体は付属にHtmlの日本語マニュアルがあるので割愛します。
インストール(といってもファイルの移動と設定ファイルへの追記のみですけど)が終わったら、OS再起動の前に /boot/home/config/add-ons/input_server/methods/にbackupという名前のフォルダを作成してください。
続いて、/boot/home/config/boot/にあるUserBootscriptこのような記述をテキストエディタで追加してください。

続いて、/boot/home/config/boot/にあるUserShutdownScriptこのような記述をテキストエディタで追加してください。

このスクリプトはBe-INEGBRIDGEを対象に書かれたものを単にCannaIM.soと書き換えただけです。
EGBRIDGEとの併用する場合でも、そのまま両方記述しておけば大丈夫です。
この方法だとDeskbarに表示が出なくなるのですが、IM切り替えに使用してる人っているのかな?
2chのBeOSなんでも相談室R2 #507なんてのがあるので載せてみました。>この人に対してというのは時期的にかなり遅いのでこれからの人用にw
JPBE.netの日本語対応になってほしいBeOSアプリケーションにもZetaでの心配をしている人もいるようですし。
Onion Software HomePaGe!も影響しています。

ついでというか、
    日本語入力においてIMと相性の悪いBeware
  • BeIDE
  • Mozilla
  • Firebird(Phoenix)
  • Pe
が、私の知っているものです。 対処方法はインライン入力ができる相性の良いBeware(例:StyledEdit、KEdit)なんかに一度入力してから切り替えてあげれば入力を受け付けてもらえるようになります。
Danoでは変換ウィンドウが変換を確定させずに連続して入力したり  なんかを単独で入力してしまうと残骸が残っていまいます。
ProcessControllerTaskManagerを使ってinput_serverKillすれば消えます。
面倒なんですけどね。

2003/05/08

New Tracker Grep

BeBitsのTalkback #7205 #7206で、Tracker Grep 4.0のダウンロードアドレスが記されています。
どうもBeBitsのパスワードを忘れてしまって登録できないので、自分のホームページとBeShareを使って配付しているようです。
ReadMeもしっかり作ってあり3.2 -> 4.0 の変更点は
  • Cleaned up the source code.
  • The search history now removes duplicate items.
  • Renamed the "Do not escape search text" option to "Escape search text".
  • Added "Text files only" option. If you deselect it, Tracker Grep will also look into binary files.
  • The window title is now prefixed by "Tracker Grep", which makes it easier to find open Tracker Grep windows from the Deskbar.
ってことで、見た目は選択項目が増えましたが、相変わらずShift-JISなんかの日本語は拾えないみたい。

2003/05/07

Visionが

ひきつづきVision
たるくすさんがJIS対応してくれました。
あとはベータテストして問題なければ公開されると思います。

サーバーメッセージのスクリーンショット
チャンネルリストのスクリーンショット
入室時のスクリーンショット

2003/05/05

帰って来ましたが

ひきつづきVision
JIS実装に関しては、自分のメッセージは相手は見れる。
相手のメッセージは文字化けして見れないとのこと。

とりあえず、私ではもう無理なので、他の方にやってもらうことにしました。


JPBE.netで、ロゴ・ロングバーナー・ミニバーナーのコンテストをやっているので応募してみる。
今回、使用したツールはLost Marble の Moho v2.5
Moho 残念ながらBeOS版の新規購入はもうできませんが、Demo版ならBeZipよりダウンロードできます。
Demo版は保存が出来ないのですが、書き出しは出来たはずなので(私のはレジストしてあるので、Demo版じゃないです)画像ファイルやフラッシュ形式で保存できたと記憶しております。

2003/05/01

またIRC

ひきつづきVision
どうも国内IRCサーバーはJIS(iso-2022-jp)なんだそうです。
とりあえずJIS実装
でも、なんかあやしい

前回、ユーザー設定の説明をするのを忘れた。
セットアップウィンドウの[ネットワーク設定...]ボタンをクリック
ネットワークセットアップの個人の詳細の[追加...]ボタンをクリック
優先ニックネームを入力する。2から3個くらい入力しておいた方がよい。
ニックネームごとにリアルネームと、自分のメールアドレスの@より前の部分をIdent:に入力
以上

とりあえず本体バイナリをテスト用に出す。
英語メニュー+JIS版(464.03KB)

日本語メニュー翻訳中+JIS+カスタム中版(465.58KB)

フィードバックお願いします。




アクセス解析 SEO/SEO対策