2003/04/29

IRC

ひきつづきVision

はじめて起動したらこの画面になるはずです。まずは、[ネットワーク設定...]のボタンをクリックして接続の設定を行います。

ウィンドウ左上のリストより[新規追加...]を選びネットワーク名(任意な名前)を入力します。
今、入力したサーバー名がウィンドウ左上のリストで選択されていることを確認し、[サーバーを編集...]ボタンをクリックして、IRCサーバー名とポートを入力します。

IRCサーバー名とポートは、IRC user in Japan Home Page国内IRCサーバリスト を参照してください。
入力が終わったら、ネットワークセットアップのウィンドウを閉じ、セットアップウィンドウの[環境設定...]ボタンをクリックし、環境設定を行います。

文字コードがUnicodeだとサーバーからはねられました。Japanese(Shift-JIS)か(EUC)にしてください。

フォントは日本語のフォントにしましょう。
とりあえず、以上で設定は終わりです。環境設定のウィンドウを閉じ、セットアップウィンドウの[ネットワーク選択...]から先程入力したネットワーク名を選択し[接続]ボタンをクリックします。



サーバーからのメッセージ・チャンネル名やトピックが文字化けしているみたい。
Shift-JISでもEUCでも変わらない。
自分が入力した文字はちゃんと見れているけど、相手の方はどうなんだろう。
IRC初心者のため、システム自体理解してないし、どのチャンネル入ればいいかよくわからない。
もう少しテストしてみよう。

2003/04/26

いまさらだけど(その2)

自分で書いた2003/03/15の記事に間違いを発見
aba_Be_loneがソースコードの直書きで、多言語化していると書いてしまったが、言語は別ファイルをQuickResで編集することで対応しているようです。
一応、日本語化ファイルはDownloadsページに
なかなかおもしろい
aba_Be_lone



LinksページにBe読兎を追加

2003/04/25

いまさらだけど

QuickResで、日本語化できるアプリを新たに発見
新たにといっても古いアプリなんですがObjektSynthです。
Version2.0はR5対応なはずなんですが、安定動作してくれません。
既に開発者のサイトはなく、CommercialソフトウェアのためDemo版しかダウンロードできません。
現在購入できるサイトもないようです。

Demo版は保存ができなかったり、同時に扱えるパッチ数等に制限があります。
ObjektSynth

2003/04/21

バッシュ

バスケの合宿に行ったのにバッシュを忘れる。
現地で購入をしようとしたが売ってる店がない。
外履きがバッシュだったので、洗って使用。でも、ソール磨減ってて滑りまくり。
非常に疲れた。


ややバッシュ繋がりということで
IRCクライアントのVisonが、最近多言語化してるので、調査してみる。
メインのメニュー関係はVisionStrings.hに集中されているので、これをローカライズすれば、日本語化はほぼ完了といった感じ。
サブウィンドウのコンテクストメニューのローカライズはRunView.cpp
あとは、日本向けのカスタマイズとして、端末がデフォルトだとTerminalなため、MuTerminalが起動するようにする。
ClientWindow.cpp
status_t result = be_roster->Launch ("application/x-vnd.Be-SHEL", 0, NULL);
if (result != B_OK)

status_t result = be_roster->Launch ("application/x-vnd.naan-mterm", 0, NULL);
if (result != B_OK)
に変更。
また、コンテクストメニューから飛ぶサイトが英語圏なので、変更しておくといいかも
ParseCmd.cppClientAgent.cppのサイトのURLを変更してあげればいいので、とりあえずGoogle.comから.co.jpにする。
日本語文字コードはShift-JISEUCがサポートされてるみたいなので、問題ないかな。
Vison
まだ、接続までいっていないので、動作チェックできていないけど、ここを見ながらちょっとやってみよう。

2003/04/15

BeShare

最新版BeShare  v2.21と、 MUSCLE v2.31をなんとかビルド
今までビルドできなかった原因はgcc v2.59.3を使っていたからっぽいけど定かではない。
一応、新版の差分ソースを上げておく
Kokiさんが忙しそうなので、替りに訳してくれる人募集(訳は進めてません)

yellowTABBerndさんも今日はbeshare.TyComSystems.comサーバーに来ていて、他の人からもう日本にいるのかい?みたいな話をしてました。

2003/04/13

むむむ

随分と久々にLocaleTracker が、アップデートされました。
Tracker.NewFSのアップデートに伴っての変更ですが、うちではこんな状況になってしまいました。
LocaleTracker BUG

Talkbackには「Aboutのバージョンが違うよ」としか挙がっていません。

みなさんのは平気?

■2003/04/14朝追加■
バグフィックスされたVersion1.3.4がリリースせれました。
報告する前に気づいてもらってよかった(笑

2003/04/10

同姓同名

新しいDate と、古いDate
フォルダ名もバイナリ名も一緒ですが、全くの別物です。
同じディレクトリへ展開してしまったので、みごとに上書きされてしまった。

新しいDateは、Danoだと、起動時に表示がうまくいきませんが、他のウィンドウを被せてあげると直ります。
これは、APlayerと同じ症状ですね。

どちらのDateも結構カスタマイズすることができます。

新しいDateの設定ファイルは/boot/home/config/settings/Date_settingsというテキストファイルです。

背景は午前と午後で換えられます。
表示させるフォントもスタイル・大きさ・色等が自由に変更できます。
(選択したフォントに無いスタイルにしてもエラーはでませんが、当然あるスタイルでしか表示されません)
あとは、日・月・年の配置、表示・非表示、フル表示か短縮表示か等が変更できます。

古い方のDateのビルドはこちらを参考にしてください。

2003/04/06

Old Mac

BasiliskII 1.0 beta で遊ぶ
Window モードだと白黒だけど、フルスクリーンモードならカラーになる。
フルスクリーンモードでうまく取れないので、Window モードでのショット
BasiliskII MacOS8

日本語フォントがないのでフリーフォントをここで探す。
総合書体でMacでそのまま使えそうなみかちゃんを取ってくる。
解凍すると、ファイル名が文字化けしてるので直す。
でも、Macボリュームにコピーしようとしたが、受け付けてもらえない。
しょうがないので、BeにWin用のみかちゃんを入れる。
参考になるか解らないけど時間のあるときに読んでみよう。

2003/04/03

今日のWinBe

Mozilla1.3 + R5.0.3Pro なんですが、WinBeの日本語部分がトーフになる
WinBe
Net+は問題なく見れるし、MozillaはエンコードもSHIFT-JISを認識している。
他の日本語ページもちゃんと見れるし、Font設定もちゃんとしてるし
なんででしょう




アクセス解析 SEO/SEO対策