BeManuaX -reloaded- Archive

BeOS_Diary

2003/10/01, (水曜日)

■Abiword [BeWare]

またですか
Abiwordの週間ニュース#163によると、次週までにBeOSポートのメンテナーが現れないとデベロップメントツリーから外すぞと最後の通告らしいが。

■Peek [BeWare]

あれれ
Peekってキーバインドの変更は無いからキー操作は変わらないはずですけど、うちはリスト隠してもカーソルキー上下で移動できますよ。
キーバインドとしては
・スペースキー 順送り
・Homeキー 最上段の親フォルダのとこへ移動
・Endキー 最下段のファイルへ移動
・PageUpキー リストの上スクロール
・PageDownキー リストの下スクロール
・Enterキー ファイルの実行
・カーソルキー上 リストの1つ上に移動
・カーソルキー下 リストの1つ下に移動
って感じでちゃんと動作しています。

■せなさんのサイト [Site]

あーsenaさんのサイトがカッコよくなってる!(前のもよかったけど)
うーんUTF-8ですか。。。あのアイコンは後々リンクするのかな?
というか、私にとって一番大切なLHAの設定とかいつも環境構築する際、見させてもらっていたので無くなると困るのです。
リンク希望。
置き場が無いならHTMLファイルと画像ファイルなら充分置けるので引き取らせてください。

2003/10/02, (木曜日)

■Nvdia Driver [BeOS]

(open)BeOS Nvidia driverがアップデート
いくつかのバグがフィックスされたらしい。現在の進行状況はおよそ75%
ver0.06になったのですが、ファイルがアップされてない?

ノートPCへの対応も本格化していく模様

■X Game [BeWare]

xbat
ゼビウスじゃん。なつかしー。
コマンドは
Xbeos -ac & twm & xbat &

キーバインドは
's' スタート&ポーズ
'q' 終了
'c' 設定
'z' 地上弾
'x' 空中弾
カーソルキー 上下左右移動

動作良好

2003/10/03, (金曜日)

■DeskbarSensor [BeWare]

DeskbarSensorがバージョンアップ
ノーマル・注意・危険で表示色がブルー(これは今回変更したらしい)・イエローレッドがデフォルトでしたが、Colors!ColorSelectorより色をドラッグアンドドロップで変更出来るようになりました。

DeskbarSensor

うちはいつでもレッドゾーン

■BeServed [BeWare]

Zeta DX EditionにバンドルされるBeServedですが、ver1.2.5にバージョンアップしたことを受けて、Le BUZZにレビューが掲載。
ちと読む気がしない。
どんなものか知らない人はmomoziroさんところのニュースアーカイブに特集記事へのリンクがあるので、辿ってみよう。

2003/10/04, (土曜日)

■ZetaRC1のレビュー [Zeta]

ZetaNewsにZetaRC1のレビューが掲載されました。
JPBE.netで翻訳されるそうなので少し待ちましょう。

ざっと流し読み

インストール時に20の言語がリストされ、英語・オランダ語・ドイツ語・フランス語・日本語・ロシア語などが用意されているようです。
フルインストールで1.2GB。デフォルトだと500MB程度。

WindowDecorが色々増えてSVG形式のアイコンで16から128ピクセルで表示できるのは既出。

ブラウザはNetPositive/Mozilla/Phoenix(Firebird)の3つがある(既出)。
Telnet/FTP/その他のサーバーがインストールされているらしい。

スクリーンショット見るとBeamとか古いですね。
BeAIMが日本語通らないってのは気づいているのだろうか。
Visionも日本語だめだろうな。
BeMSNは日本語でも平気なはず。

Java2は完全対応ではないのね。

ハードウェアアクセラレートのOpenGL/ODBCはいいみたい。
SVG serverは初耳
Radeon 9700Proもサポートされてたのね。

ZEditはbeta5aのやつはAdd-onなくてStyledEditと変わらなかったけど進歩したのかな。

ゲームが72以上入っているらしいが、いるか?こいつが絶対容量喰ってるよ。

プリンタのサポートはまだまだらしい。
ローカライズファイルもまだ翻訳終わってないようですね。

うーん、やっぱりRC1って感じ。

■SkyOS注文 [SkyOS]

たまには違うOSでもと思いSkyOS5.0になったので、入れてみようかと思いダウンロードしようとしたら、4.0aしか用意されていないので、送ってもらおうとDVDケース付きを注文してみた。
追加の発送費用なしでEUR15(約\2,000弱)。

あぁ、しまった。こいつは4.0aだぁ。

■アンテナ補足 [Site]

SHINTAさん、はてなさんどうもです
(^^

2003/10/05, (日曜日)

■Net_JP [BeWare]

あまりというか、ほとんど知られていないNetPositiveの日本語メニュー書き換えツールNet_JP
senaさんとこのTipを盛り込んでバージョンアップ。
既にver1.3で4度目のリリースだったり(笑
有無を言わさずスタートアップページも書き換えちゃいますので、注意。
少々重くなるのがネックです。SHIFT-JISで書かれているので注意。

Download

2003/10/06, (月曜日)

■Quadrix [BeWare]

XentronixQuadrixのBetaがリリース
ただ、PocketPC ARM版とWindows版しか出来てなくBeOS版は含まれていませんでした。
RefractionもBeta6.4がリリースされました。

■Refraction [BeWare]

QuadrixをWinで、ほんの少しだけやってみた。
EUR9.95だからゆるせるって感じ。デスクトップで遊ぶものじゃない。
PocketPCは持ってないけど、携帯機でちょっと時間を持て余した時にやる感じのものです。
私はちょっとハマレナイなって感じ。クリック連打でなんとかなっちゃうってのはどうかと。
あと、Winのマウスカーソルがやたら点滅して見ずらかったです。

Refractionの方はまた項目がいくつか増えていたが、依然バグ多し。
致命的ではないが、ずっと直さないので気になる。


  • AboutのCPUクロックは相変わらずものすごい数値になってる
  • ウィンドウを2つ以上出して1つ閉じてもWindowメニューにファイル名が残る
  • Toolのペンシルツールやグラディエントツールなんかの右クリックしてツール切り替えるやつが消えない
  • 相変わらず言語ファイルに定義されてない語句が多い
  • 言語切替に対応していない項目もけっこう残っている
  • ガイドやルーラーの右クリックがDanoだと開けない(Zetaでも同じでしょう)
  • やっぱり落ちる

 
loading symbols
segment violation occurred
BWindow::detach_builder(BView *):
detach_builder__7BWindowP5BView:
+0018  ec227874:   *000000a090bf0f    movsx   0x000000a0(%eax), %edx
w>Brush Options:sc
   frame         retaddr
fd24215c   ec22789e  BWindow::detach_builder(BView *) + 00000042
fd242178   ec2138a7  BView::remove_self(void) + 00000053
fd2421a4   ec21db85  BView::RemoveChild(BView *) + 00000021
fd2421b4   ea98abbf  TCWindow::MessageReceived(BMessage *) + 000000ef
fd2421dc   ec223905  BWindow::DispatchMessage(BMessage *, BHandler *) + 000007c5
fd242240   ec2224ee  BWindow::task_looper(void) + 00000362
fd24228c   ec16afa6  BLooper::_task0_(void *) + 00000036
fd2422a0   ec0851ed  thread_start + 00000039

2003/10/07, (火曜日)

■Technoids [BeOS]

Technoids 3 International Version 3 ってのが出てたが、読めん。
英語版待ち。

■BeShare [BeWare]

BeShare2.23ですが、2.22からStringは増えてなかったので以前に作ったヘッダと一番新しいMUSCLE2.44で日本語附加版ビルド。
新機能にスクリーンショット機能搭載(いるのか?)

 
/screenshot

beshare_screenshot-ユーザー名-日時.pngってファイルがShareされてしまう。
撮影範囲はデスクトップ全体

クエリボタンやプルダウンメニューがある部分がウィンドウが狭くなった際、自動で消えるそうな。
そんなに狭くしたことがないので、今まで気にしてなかった。

ってことで、必要な方いましたら日本語版
Download

2003/10/08, (水曜日)

■Net_JP [BeWare]

senaさんがNet_JPのインストールとアンインストールが可能なパッケージファイルを作ってくれた。
あまりにヘタレなスクリプトに見かねたのだろうか(笑
はじめは、インストール時のアラートも実装せず、インストール完了のアラートメッセージくらいは後で書こうかなと思ってたのですが、手抜きすぎでしたかね。
せっかくなので、リンクを少し増やしてバージョンアップしました。
といっても
・パーソンアイコン=/boot/home/pepoleフォルダを参照します
・ホームアイコン=/boot/homeフォルダを参照します
・コミュニティアイコン=メーラーを起動します
・たまねぎあんてなのリンクを追加
フォルダの参照はあまり役に立たないかと思うかもしれませんが、ローカルファイルの画像ビューアとして使えたりします。
まぁ使い方次第なんですが。

一応ver1.4とします。THX senaさん

Downroad

2003/10/09, (木曜日)

■Wordファイルの変換 [Misc]

MS-Word2kのファイルをコンバートしたいのだがうまくいかない。
BeOSだと
AbiWord
Gobe Productive
antiword
word2x
になると思うが、プレーンなテキストは日本語でもそこそこ変換してくれるのだが、画像やテキストボックスが消える。
KNOPPIXでOpenOffice.orgで開いても似たようなもんだ。

MS-Word2kでHTMLで書き出してみたがIE6以外ではうまく表示されない。
タグをひたすら修正するくらいなら、Gobe Productiveで書き直したほうが早い。
こまった。

2003/10/10, (金曜日)

■nVidia Driver [BeOS]

目立たないところで、バージョンアップ等行われているので補足
(open)BeOS nVidia Driver 0.06がダウンロードできるようになった。
Radeon 9500/9600/9700/9800 用ドライバも出てきた。
Beam は RC4 がリリースされてます。

■SkyOS到着 [SkyOS]

yTからやっとオーダー受付の通知が。。。おせーよ。
注文してたSkyOSも本日到着。4.0.0aなんだけどね。ちょっとだけ5.0になってないかと期待していたのですが(笑
LiveCDだけど、インストールしてみよう。くれぐれもフォーマットには気を付けないと。
使用感とかどうですか?tyさん。

■使用感とか [SkyOS]

SkyOS4.0.0aインストール完了。10分くらいかな。
しかし、日本でまともな文献がない。
起動直後カラーで画面が表示されたときは「おっ」と思ったけど、解像度を変更しようと設定パネルを動かしたら、描画が遅い。
VESAだ。
このOSにネイティブドライバはないらしい。VESA2.0でしか駄目らしい。OpenGLデモを動かしてみたがVESAのため遅い。
4.0.0aにもBeOSテーマがあるが全然違います。5.0プレビューではそれっぽかったが。
キーマップは英語と独語の2種しかないのだが、独語の方が上位になっているのが不思議に感じた。
そういえば郵送元がオーストリアになってたな。
タスク管理がいまいちなのか、アプリが1つこけると安定しなくなる。
シャットダウンもうまくいかない。
それと、HDDインストールをするにはあらかじめFAT12/16/32かext2の領域が必要なのもちょっとという感じ。
フォーマットをしないので、BeOSからはSkyOSボリュームが見える。
SkyOSからはBFSは読めない。
Bootmanでの起動ができない。というか、そもそも自立でブートできないようで、CD-ROMからブートしてHDDを起動してみた。
このページではFDDブートをしたようだ。Grubだといけるのか?
DHCPはオートにすれば拾ってくれたがブラウザが駄目なのかページが表示されない(ローカルも)。
日本語が表示可能かは今回検証できなかった。入力は無理でしょう。
もうちょっと弄らないといけないな。

2003/10/11, (土曜日)

■Zeta RC1のレビュー [Zeta]

OSNews.comのレビューってなんか難癖付けてるようにしか思えない。
pWarpがデフォルトで有効になっててもいいじゃない。たしかにpWarpConfigはDeskbarのPreferencesにリンクしようね。と付属のドキュメントには書いてあるけど。
これって既存BeOSユーザーの偏見に思える。

Window Decorについての私の見解はまったく逆。
今までBeOSを使っていた人ならDeskbarにこの機能があるのは当たり前で、逆にDanoからこの機能を利用できなくなったことの方が不満だった。
これからZetaを使おうという人にはきちんとPreferences/Screenで変更できるのだから何も問題ないではないか。
わざわざテーマのためにアプリ1つ作るのもどうかと思うよ。そんなものよりバグを取れって感じ。

たしかに電卓はそんなにいらないし、ゲームもいらない。でも、みんなが満足できるパッケージング(チューニング・カスタマイズ含む)は無理だし、こういうことはそれぞれユーザーが行って、バックアップCDとか作ればいいことなんじゃないかな。

MaxEditionだって全然好みのパッケージングじゃないし。そう思う人は結構いるんじゃないかな。

Trackerはもう少し安定させないとまずいね。
とにかく早くZetaこい。

2003/10/13, (月曜日)

■使用感 [SkyOS]

SkyOSはうちでもサウンドカード(M/B onboard VIA AC97)は認識していません。
フォントはTTFなので、Haruをコピーしたら日本語TXT見れるかなと思ったのですが、うまくいかない。
FONTSディレクトリはADDONのところとSYSTEMのところにあるけど、たぶんBeOSの/home/config/fontsに当たるのがADDONだと思うので、そっちに入れてみた。SkyPadというテキストエディタで新規フォントのインストールを行ったが固まる。

BeOSからファイルをSkyOSボリュームへコピーしたのだが、Tracker上ではSkyOSのファイルは正常にサイズを表示するのだが、SkyOS上では0KBになってしまう。

キーマップのファイルは/boot/SYSTEM/SETTINGS/KEYBOARD/のファイルだと思うのだが、GERMAN.TXTを複製してJAPANESE.TXTを作成したが、見えない。

時間がなくて弄れない。
5.0まで待った方がよいかな。

2003/10/14, (火曜日)

■Zeta の注文障害 [Zeta]

yTの2003/10/13 のニュース To all our customers (すべてのお客様へ)
PayPalの不具合の影響でyTのウェブショップも影響を受けている。
この問題の解決に取り組んでいるが、注文時に障害が出ます。
代りにTorsten Linde (torsten.linde@yellowtab.com) 宛にE-mailでの注文を受付けるということのようだが、私のはいいんだよね?
受付け完了のメール来たし?

■整理 [Site]

古い文書を少し整理
まだ、書き足りないかな。

2003/10/15, (水曜日)

■DeskbarSensor [BeWare]

DeskbarSensorがバージョンアップしたので、朝方インストールしたのだが、Deskbarが画面下の横長タイプ(Windowsの位置と同じ)になってしまう。
おかしいなと思ってたらTalkbackに同じ症状の方がいた。

昔はずっとMacと同じように画面上の横長タイプで使っていたけど、JPBE.netのメンバーで集まった時にみんなデフォルトの右上で使っていたので、それから右上で使っているので早く直してもらいたい。

2003/10/16, (木曜日)

■グッズ [BeOS]

BeGeistertのTシャツができたそうな。
EUR13 手洗い推奨品です。サイズが一通りあるのはいいですね。
yTはZetaRC1にバンドルするTシャツは、その他のグッズなんかと一緒にも購入可能。
Tシャツは無いけど、TyComSystemsではいまだにバッヂやステッカーが売ってたりする。

■ファイル消失 [Site]

peのconvertを少し追加したかったのだが、自前の2003/06/27版のResourcesファイルが無くなっている。
2003/02/13版のファイルと一緒にサーバーにアップしていたはずなのだが、どうもアップできていなかったようだ。
もちろんローカルには無い。ショック...

■0.5.0 [Syllable]

ちょっと気分転換するためにSyllable0.5.0をダウンロード
0.4.5ではインストール時にデバイスの初期化ができずインストールできなかったが、今度はうまくいくかな?
CD-Rの予備がない。明日帰りに買ってこよう。

2003/10/17, (金曜日)

■HandBrake [BeWare]

CD-Rを買ってきた。700MB 20PACK 880円(税別)
箱に入っていて薄いけど、薄型ケースなんだろうと思ったらケースなしだった。
それは、まぁいいや。

昨日落としておいたSyllable 0.5.0のisoイメージファイルをCDBurnerで焼く。
GRUBが立ち上がり色々メッセージがでて、さらにブルーバックにメッセージが色々
で、ここで止まる。
本来ここでTerminalが立ち上がってインストーラーへ行くはずなんだけど、進めない。
結局、前回と同じか。なんとなくBIOSいじるとこの辺回避できそうな予感。
また後で調べてみよう。

買い物ついでに色々買ってしまった。
まずは、MATRIX RELOADED DVD-Video 2,680円(税別)
HandBrakeを使ってコンバートしようとしたが、うまくいかない。
というか、こいつを使うのは今回はじめてで、0.4.0からアイコンが付いたのは知っていたのですがね。
バイナリ単品じゃなくて、やっぱりあれらのライブラリが必要ってことなのかな?


liba52とlibmpeg2を入れてないのでliba52はリンク先からsrcをダウンロードしたやつがmakeできた。
libmpeg2はそのままではmakeできなかったのでBeOS版のちょっと古いやつを入手
で、再挑戦してみたが、スキャンで落ちるなぁ。

続いての買い物はバッシュ。
いっぱい持ってるんだけど、外履き用がかなり痛んでいたので新調。
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO 12,000円(税別)

もうひとつ
プリンタ用紙 A4 250枚 360円(税別)
こいつは今度のイベントのチラシの印刷用
普通紙よりは少し高品質なんだけど、カラーレーザープリンタ用の高品質紙ってないのね。
みんなインクジェット用ばっかりだった。

2003/10/18, (土曜日)

■Max V3インストール [BeOS]

今さらだけどMaxV3をいれてみた。
CD-Rは昨日購入した700MBのメディアにCDBurnerを使ってDisc->Add Data Trackで
Track 1 : FLOPPYCD.IMG
Track 2 : BeOS5PEMaxEditionV3.iso
で焼くだけでブータブルなCDが作れる。

そのままCDブートして空きのパーティションへインストール
オプションでGCCバージョンがオリジナル(2.9-beos-991026)か2.95.3かが選べる。
その他デフォルトで選択されていないオプションとJapaneseをチェックしてインストール開始。

Installer Fewer options
Development
Bcc 3
BeOS Developent Tools
BeOS Gnu Tools
-BeOS Gnu Tools v2.95.3
BeXL 2.0b3 full
Globe 0.30
MeTOS Dev
Programmers Editor
QuickStrip 1.2 full
Resourcer
Games
4Wins
Abuse 2.0
BePac Deluxe
DeluxeSnake
Diamond Girl
Doom
FreeCraft 1.8
Heretic
Mahjongg
Morphy Chess 1.0
Rise of the Triad
SDLInvaders
SimuTrans
Starfighter
XGalaga
Graphics
ArtPaint 2.0
BePhotoMagic 0.54a
Blender 2.12
Butterfly
Desktop Studio
e-Picture 1.0
Internet
BeMSN v1.4
Beshare 2.21
Mail it 3.0
Mozilla v1.5.0b
Vision 0.9.5
YahooMessenger v0.3
Languages
-Japanese
U.S. English
Media
CL Amp
ColdCut 0.9.0
DVDRip 1.0
SampleStudio 1.0 b3
SoundPlay 4.7.3
Stamp TV 3.0
Video Lan Client 0.6
Office Suite
Abi Word 1.0.6 Beta
BeFinancial 1.7
Sumit 0.1
System
BeKaffe DR2
-Sensor2
Utilities
Clean-Up Manager
Helios Recorder 1.6
Seeker 1.0
Simple Backup 1.20
※ - 付がデフォルトでインストールされないもの

今回はFile System Block Sizeを2048とした。
インストール作業はそのまま放っていれば最後にBe Boot Managerをインストールするか聴かれるだけだが、Unzipに時間が掛かるのかHDDがしばらく回っていた。
それ以外はまったく問題なく、素直にインストールが終わった。

ファーストブート時にSpLocaleのせいでDeskBarがクラッシュしたが、それ以降はSpLocaleの影響はない。
DeskBarにVolumeControlアイコンがリンクされているが、クリックするとDeskBarがクラッシュする。

いつものように日本語の表示をさせるために/Preferences/FontsとMenuでフォントの変更をしておく。
フォントも色々用意されているのだが、日本語フォントにどれが使えるかは/Demos/FontDemoを使うか、Fontboyで日本語を打って表示させれば簡単。
うぁ、ライセンスやばいぞ。
ついでにNetPositiveのEdit/Preferences Display For the encoding:のUnicodeとJapaneseのフォントを変更しておく。

音が出ないので、
Auvia driver for Via VT82xx Alpha2
Multiaudio MediaAddon Alpha6
をインストール

解像度が800x600なので/Preferences/Screenで変更
ウィンドウの描画が遅い
(open)BeOS Nvidia driverが優先されて使われているようなので
/boot/home/config/add-ons/accelerants以下のドライバをすべてBACKUPフォルダを作成して待避
これでsystemのnvidia.accelerantが使用される。

いくつか気になったこと
 4Winsのサウンドリンクが切れている。Helpが起動しない。
 e-Pictureはデモ版ではなく製品版のようだ。いいのか?
 Mail-Itがlibfreestyle.soがないと言って起動しない。普通にインストールしたら入らないか?なんでないんだろう。
 BePac Deluxeはデモ版
 BePDFがVersion 0.9.4 Beta1とある。Beta2があるので古い。エラーが多いので自前の日本語化ファイルを入れておく。
 BePhotoMagicは0.62も同梱されている。0.54aの日本語化ファイルも未定義が多いので、自前の日本語化ファイルを入れておく。
 BeShareがVersion 2.21とある。2.23があるので古い。自前の日本語版と入替え
 ButterflyがVersion 1.2.2とある。1.6.1があるので古い。
 CL-AmpがVersion 3.7とある。3.71があるので古い。
 Clean-Up ManagerがあるのにFilWipもある。しかも古い。
 ColdCutがVersion 0.9.0とある。0.9.1があるので古い。
 DeluxeSnakeでMIDI driverが見つからないと言われる。/boot/beos/etc/synth/Patches300.hsbのショートカットを作成しbig_synth.syにリネーム
 Flash Playerはデモ版
 SampleStudioもVST対応版ではなく古い。
 Visionはこのままだと日本語対応していないので差し換え
 VLCがVersion 0.6.0とある。0.6.2があるので古い。
 Abuse 2.0 Demoになっている。ちょっと忘れてしまったが、製品版を誰かのページでライセンス上問題がないので配布していたのだが。
 YahooMessengerがVersion 0.3とある。0.5があるので古い。0.2のソースにパッチ当てないと日本語は通らないと思う。
 LocaleTrackerがVersion 1.3.1とある。1.3.5があるので古い。
 MDRがVersion 2.2.3 Finalとある。2.2.4があるので古い。でもこれはMaxV3リリース後なのでしょうがない。
 /homeにdownloadフォルダを作っているがNetPositiveのデフォルトはDownload。
 /homeの下に同じ名前のhomeフォルダはやめてほしい(他の場所でもやめてほしい)。
 /boot/beos/backgrounds以下に沢山の背景画像ファイルがあるがすべて認識されていないのはやめてほしい。(Butterflyで初め見れなかったので)
他にもあるかもしれないが、もうちょっと新しいの入れておいてほしいな。

DeskBarのBeMenuロゴがあの格好悪いやつから変わったのはいいですね。
デフォルトの背景も好みだ。
apmも問題なく動作してシャットダウン時の電源切断もうまくいっている。
3度目以降起動してからは安定している。

2003/10/19, (日曜日)

■Java [BeOS]

beunited.orgによるとOSBOS(Open Standards BeOS-compatible Operating Systems)のJavaが1.4.2に対応したようだ。
まだコマンドラインだけのようだがVM(Virtual Machine)はBeOSネイティブなスレッドとシグナルが使用され、BeOSネイティブアプリケーションと同等の実行速度で動くようになるらしい。
年明け早々に、Sunのテストを受けるように進められている。

■Firebird [BeWare]

Firebird 0.7 net_server用がリリース
ローカルは表示できるけどインターネットにいけない。なんで?

gfxとwidgetパッチがあてられている。
DownloadsにPKGがエントリーされている。PKGファイルでも普通にダウンロードできるようになった。
Fonts & Colorsを開いた途端落ちてしまった。
NetPositiveのブックマークインポートは未対応らしい。
背景画像があるとスクロールで文字も画像もぐちゃぐちゃ。
スクロールバーをドラッグすると放しても動いちゃう

とにかくこれじゃ使えません。

■Firebird [BeWare]

うーん、違う環境にインストールしてみたらインターネットも見れた。設定ファイル全部消さないと駄目なのかな?
DownloadsにPKGがエントリーされていたのは、どうやら前の設定が残っていただけのようだ。
こっちだとダウンロードの保存先が設定できないなぁ。両方ともPlug-Insは使えない。

snip's [2003/10/15 21:30] - 0.1
XUL.mfaslを削除
$ MozillaFirebird -UILocale ja-JP -contentLocale JP
メニューの日本語化はこれで完了

2003/10/20, (月曜日)

■Thunderbird [BeWare]

Thunderbird 0.3もついにBeOSにやってきた。
メーラーだけで12.46MBもあるの?
初期設定で入力項目の複数ある画面ではマウスクリックが効かず、TABで移動するしかなかった。
やっぱりFont設定で落ちるため、受信したメールの件名部分は日本語で表示可能だが、本文がトーフで見れない。
書くのは件名も本文も日本語でOKだった。
実際に送信すると件名は化けるけど本文はHTMLなら平気だった。
MDRでThunderbirdからのメールを受けたら文字化けしてたので、いろいろなケースで検証しないと何とも言えない。

今日もまたCD-Rを買ってきた。650MB 20PACK 1,180円(税別)
今度のはちゃんと薄型ケース付き

買うのが遅くなったがSoftwareDesign 2003/11号 970円(税込)
毎月買っているわけではないが、Kyleのシリコンバレー通信にてこの前決着のついたBeのMS訴訟にちらっと触れていたので買ってみた。

■ワープロの移植先投票 [Zeta]

ZetaNewsによると独SoftMaker社のTextMakerというワープロソフトの次の移植先のオンライン投票をやっているとのこと。
Zetaはリストには無いがDid we forget a platform? Type in your choice:をチェックして「Zeta」と入力して投票してみてはいかがでしょうか?
みたいな。
とりあえずZetaに1票入れときました。

2003/10/21, (火曜日)

■イベントどうなる? [JPBE.net]

Zeta 1.0 RC1だけど、自分で購入申し込みしたやつは、あれからなにも音沙汰がない。
今週末に予定のイベント用のRC1は郵送でなくてダウンロードなので、ギリギリまで待ってはいるのだが、yTから明日中にダウンロード可能のアナウンスがなければ、延期だね。
前回のbeta5aならあるけど、みんなRC1じゃないと見てもしょうがないよね?

マスコミの方やぷらっとさんには御迷惑かけちゃうなぁ。
最終結論は明日します。
23日のJPBE.netのニュースやフォーラム、個人サイトもチェックしてください。

■今月の請求 [BeOS]
カードの請求書が来た
Be関係が多いな。
SoundPlay USD12.00 1,423円
Irman USD40.00 4,759円
WonderBrush USD 7.50 850円
Zeta 15,675円
Zeta来てないのに金だけは取るのね。

いよいよ発売になるPC-CRAFTのUSBパルスモニタ
こいつも買わさせていただきます。

2003/10/22, (水曜日)

■パーティションツール [Zeta]

yTの10/21のニュース
今ごろRC1のゴールデンマスターのプレスをしているとは。。。
手元に届くにはあと2-3週間くらい待つことになるのか?

同じくyTのニュース
パーティション分割ツールであるPartition ManagerのZeta版を作るらしい。
Paragon Software GroupはロシアとThe CIS(独立国家共同体)のZetaのディストリビュータにもなったそうだ。

今週末のイベントは、お騒がせして申し訳ないが無事できそうです。
現在告知している内容からは変更があります。日時・場所の変更はありません。

■Quadrix [BeWare]

Xentronix SoftwareのQuadrix for BeOS Betaがリリースされました。
使用感はWin版でですが以前書きましたが、BeOS版もまったく同様です。
マウスカーソルのチラつきはそれほど気にはなりませんでした。

2003/10/23, (木曜日)

■イベント日程 [JPBE.net]

週末のイベントの1日目(10/25)の終了時間のみ変更
イベントの案内チラシがもう刷り終わって手配済みなのが、ちと痛い。

開催日と時間
10 月 25 日 (土曜日)- 14:00 時から 18:00 時まで ※当初より 1 時間終了が早まりました
10 月 26 日 (日曜日)- 12:00 時から 17:00 時まで

■Beam [BeWare]

Beam 1.0 RC5リリース
個人的には一番期待している

■intuiware [BeOS]

Zeta Deluxe Editionに同梱される商用アプリケーションSqueezerの開発元であるintuiwareですが、9月ごろからこの秋復活しますみたいな告知をしていたのに、数日前からサイトが消えてしまった。
はじめは、復活のために一時的に消えているのだと思ったのだが、それにしても長すぎる。

■personalStudio [BeWare]

DanoやZetaになってR5用のアプリが動かなくなってしまうことがよくある。
代表的なのがpersonalStudio1.5ですが、実はR4.5用のpersonalStudio1.0なら動きます。
今から入手は難しいですが。
あぁ、でもそうするとIEEE1394には対応しないのか。微妙...
1.5でいいからZeta対応版出してほしいですね。

2003/10/25, (土曜日)

■一日目の予定 [JPBE.net]

いよいよ本日よりJPBE.net主催のイベントがはじまります。
会場はご存知 東京は秋葉原にある ぷらっとホーム の6階ショールーム(地図

開場は14:00
イベントとして簡単なプレゼンを行います。
内容としては「JPBE.netのこと」「BeOSのこと」「Zetaのこと」「LocaleKitの開発のこと」
だいたい30分くらいを考えています。
時間割は
15:00と16:30
それぞれプレゼンの後に引き続いて抽選会を行います。
景品は
1回目景品 Zeta RC1*1 Tシャツ*2 SD誌(Zetaの記事が載った2003/9号)*2 TuneTrackerDemoCD*1
2回目景品 Zeta RC1*1 Tシャツ*2 SD誌(Zetaの記事が載った2003/9号)*2 Refractionライセンス*1
SD誌以外は後日の郵送になります。

本日のスタッフは6人体制
休みとれるのか?応援を期待しつつがんばってみます。

自由に触ってもらえる機材は
ノートPC x 5台
デスクトップ x 1台
を予定

会場は広くありませんので、混雑しないようご配慮願えればと思います。
閉場は18:00です。

会場設営準備整い次第JPBE.netフォーラムへ詳細を書き込みします。
明日もほぼ同内容のことを行います。
明日の予定は今晩か明朝にでも書き込みます。疲れた。

皆さまのご来場お待ちしています。

2003/10/26, (日曜日)

■一日目の反省 [JPBE.net]

ハプニング続出
手に入れたRC1相当がかなりバギーなので手なづけるのに皆一苦労
皆インストールだけで弄くる時間もなく本番突入

CD-Rに焼いたイベント用ファイルが後半うまく焼けていなくファイルが使えなかったり、開場のネットワークが固定IP1つしか用意されていなかったためアップデータや資料などダウンロードできなかったり、マイクを持ってきたが差せなくて急遽ぷらっとホームさんにお借りしたり、お借りしたマイクの電池が途中で切れたり、期待して用意した機器が動かなかったり、etc

で、2日目の今日は昨日の反省すべき点を改善し
もう一回CD-Rに焼いて、サーバーにもファイルアップして、USBメモリスティックにファイル入れておく。
DHCPのルーター持っていって、他のPCでもネットワークに接続できるようにする。
プレゼン資料はアクセスしやすいように整理しておく。

これで昨日よりはまともなイベントができるのではと思う。

今日の予定はこちら

私のページなんて見てないかもしれませんが、昨日イベントの最後までいらして頂いた方、お渡ししたCD-Rはご説明したものと違うものをうっかり渡してしまいました。
ごめんなさい。

■無事終了 [JPBE.net]

イベントは無事終了
昨日は会場に入りきらないくらい来たのに、今日は少なめ。
昨日はぷらっとホームの名物社長が、2度も様子を見に来てくれて激励の言葉をくれたが、今日は来ず。

3度の抽選とも1/6や1/7程度の確率でZetaが当たるくらいの少なさでした。
なにかしら景品が貰えるって状態もすごかったね。

雑誌の記者の方にはMaxV3のインストール方法や注意すべき点などを個人指導。
経費で動かせるPC組むようなこと言ってました(笑
ハードウェア系の雑誌のようですが、イベントの記事載ったらいいなぁ。
でも、その人たちはUSBパルスモニタにやはり魅かれていたみたい。

他のメンバーのマシンだと、ちょっとやりづらいので急遽自宅のVAIOノートを拝借。
拝借ってのは、私のじゃないから。居ないときに持っていってしまったので怒られた。
これが原因でそうそうに帰らさせていただきました。仕事ができなかったそうです。

これ使ってスクリーンに映せればよかったんだけど、外部出力はできないので置いておいた。
さすがに会場に行く途中の電車の中でセッティングはじめたから、完璧には持っていけなかったけど他のマシンよりは使える機能は多かったと思う。
USB以外は表面上の不具合は全部直したし。
自分のメインのデスクトップ持っていけばいいんだろうけど、おいそれと持っていけるものでもないので。
たるくすさんのデスクトップ移動セットには驚愕しましたが。

本来プレゼンやるならそのアプリ用のサンプル素材を用意しないと、なんのアプリでどんなことができるよってことが伝えられないと思うのだが、そんな時間はございません。
それと、客層を限定しないと難しいですね。やっぱり紹介するところが違ってくるし。
ここは次回要改善。

BeShareで「イベントやってるよ」とメンバーの1人がチャットしたらスクリーンショットシェアしてとか言ってくる人もいたけど、ファイアウォールの関係で無理なのでムービーと画像はあとで出すよということで落ち着いたようだ。

今日はゆったりした感じで質疑応答なんかもやれてよかったのではないかと思う。
昨日よりは他のマシンもセッティングよくなってきてたし。
本当のRC1が手元に届いたら、JPBE.netでリベンジイベントやろうという話も。

今回会場をお借りしたぷらっとホームさんには色々とご配慮いただき感謝しております。
ご担当の方、そして終始興味もないデモを見続けさせられた女性スタッフ御二方、社長ありがとうございました。

2003/10/29, (水曜日)

■CDプレス完了 [Zeta]

yTのNewsによると今週やっとRC1のCDができあがり、11/3より発送を開始するという発表がありました。
到着したら、今回のイベントでのRC1相当との違いなんかも調べなければ。

Author: KiM
Contact: bem@jcom.home.ne.jp
http://kim.k-free.net




アクセス解析 SEO/SEO対策