BeManuaX -reloaded-
2005/04/23
  PhOS 開発終了
Discontinuation of PhOS Project (PhOS プロジェクトの停止)

End of PhOS (PhOS の終焉)

beta6 の完成度については残念でしたが、これまでありがとうございました。
本当に楽しませていただきました。
 
2005/04/14
  PPC 版の検索
検索が面倒なので、Google 検索

http://bebits.com 内
http://bebits.com/app 内
 
2005/04/10
  処分第三弾
Power Macintosh 8500/180 をオークションに出品しました。
BUFFALO HG3-PM466 を積んでメモリ 256MB、VRAM4MBとスロットはすべて消費しています。
PCIカードは1枚も挿していないので、空きが3あります。
BeOS R5 をインストールしてもよかったんですが、R4.5をバンドルさせています。

自分用の Power Macintosh 8500/120 は
PPC
Sonnet Crescendo G3 500MHz/1MB

SCSI ID
0 HDD 2GB (Seagate ST32151N)
3 CDD 8x (AppleCD 8X)
6 HDD 4GB (Quantum Fireball ST43S013)

MEM=448MB(インタリーブ有効)
AB1 32MBx2
AB2 64MBx2
AB3 64MBx2
AB4 64MBx2

VRAM 1MBx4=4MB

Capture card 玄人志向 BT878A-TVPCI
FDD

MacOS8(2GB)
BeOS R5(4GB)

ケース等のABS樹脂素材の割れあり、金属部一部錆あり
(ロジックボード背面ガード)

という状態。AVポートの Bt9055 は使えないみたい。8500/180 とチップが違うようだったがどちらも駄目だった。単に刻印が違うだけかも。
DOS/V 用の BT878A-TVPCI が使えたのはラッキー。

SONNET CRECENDO PCI G4/800MHz も手に入れて装着したのだが、G4ではBeOSは起動できないようだ。
例のロゴさえ表示されず真っ黒な画面のまま進まない。
単品で売りに出すか、まだ 9500/135 が仕上がっていない (SCSI HDD が足りない) ので、これに付属させて Mac 専用機として売るしかない。残念。
 
2005/04/02
  Zeta RC3/Neo Deskbar
プチねた
BeOS の Deskbar メニューは今まで 47x20x8 の画像でできていたが、Zeta RC3 以降の Deskbar メニューは Zeta マーク と フォントでできている。
フォントの方はシステムの太字設定のものが使われているため、それぞれの環境で違って見えることになる。

文字自体を代えるなら、Disk Probe で 「Zeta」で Case-Sensitive をチェックし Find した 2 つ目と 3 つ目を変更する。
Deskbar
Zeta マークはたぶん SVG をソースと一緒に埋め込んでいると思われるので変更は至難の技です。
 
  eversion
SDL Game の RPG eversion
一応動くみたいですが、キー受け付けてない?CPU 負荷がすごくてよくわからない。
そもそも遊び方がわかっていない。

./configure --prefix=/boot/home/config
make
make install

data フォルダを /boot/home/config/bin に移動

Terminal で eversion を起動するかファイルを直接起動

eversion
 

名前: KiM
場所: Tokyo, Japan
アーカイブ ファイル
2004/11 / 2004/12 / 2005/01 / 2005/02 / 2005/03 / 2005/04 / 2005/05 / 2005/06 / 2005/07 / 2005/08 / 2005/09 / 2005/10 / 2005/11 / 2005/12 / 2006/01 / 2006/02 / 2006/03 / 2006/04 / 2006/05 / 2006/06 / 2006/07 / 2006/08 / 2006/09 /


Powered by Blogger

登録
投稿 [Atom]



アクセス解析 SEO/SEO対策