BeManuaX -reloaded-
2005/08/27
  BePDF 1.0.0 Beta1
BePDF のメジャーアップデート 1.0.0 Alpha1 で日本語のサポートが一度途切れてしまったが、Beta1で復活。


更新した辞書はこちら (6.03KB)

PPC 版については、継続的に PPC を使用している人がいるなら、連絡すれば提供してくれるとのことなのですが、言語ファイルを送るついでにお願いしたいと思ったけど、Michael Pfeiffer 氏のアドレスが判らない。
ML の方に投げるのは嫌だし。
 
2005/08/17
  Beezer 0.04
Beezer が多言語対応したので辞書作成
すごい量で疲れました
一部意訳してます
おかしなところがあれば教えて下さい

ダウンロード (8.55KB)
 
2005/08/15
  WonderBrush1.7.2
とりあえずWonderBrush1.7.2用の辞書ファイル上げておきます。
そろそろ作者に送るつもりです。

ダウンロード (17.65KB)
 
2005/08/13
  Bardus Virus Protection
Bardus Virus Protection は BeOS/ZETA ならではのジョークアプリケーションです。
ウイルス駆除を題材に、二つのシチュエーションが楽しめます。
バイナリは R5 用と ZETA 用があり、R5 用は試していませんが ZETA 用はスクリプトを除き Locale Kit に対応しています。

/boot/home 以下にファイルがイッパイあると、スキャンに時間が掛かるので、実行するときは極力少なくしておいた方がいいです。

辞書ファイル(1.28KB)
 
2005/08/07
  Using JABA
ZETA 1.0 で新たに追加された、CD ライティングツール「JABA」を使用してみた。
JABA は cdrecord というコマンドラインツールの GUI フロントエンドです。

初回起動の場合には、簡単な設定をしなければなりません。
[初回起動画面]
JABAのセットアップ
「セットアップを開始」ボタンをクリックします。

[CDライタの指定とCdrecordのオプション]
CDライタの指定とCdrecordのオプション
この画面で「CDライタの指定...」のチェックボックスをチェックします。
次の画面が現れるのでドライブを選択し、「保存」ボタンをクリックします。
CDライタの指定

次に「Cdrecordのオプション...」のチェックボックスをチェックします。
次の画面が現れるので設定をし、「保存」ボタンをクリックします。
Cdrecordのオプション

以上の設定が終わると JABA が起動します。
これまでの設定を含め更に細かい設定は、「設定」メニューからいつでも行うことができます。
JABA設定メニュー

今回は、SkyOS 5.0 beta 8.5 の iso イメージを CD-R に焼いてみました。
「イメージ」メニューから「イメージをCDに焼く...」を選ぶか、アイコンの「イメージファイルを書き込む」をクリックするとファイルパネルが開くので、該当するイメージファイルを選択し「開く」ボタンをクリックします。
すると、次の画面になり「書き込み開始」ボタンをクリックすると書き込みが始まります。
JABAburn
書き込みを開始する前にもう一度設定を確認しておきましょう。
特にファイルシステムの指定は忘れないように。今回は「Windows joliet」にしました。
書き込み中は書き込みを行っているメッセージのみ表示され、書き込みが完了すると InfoPopper が知らせてくれます(設定による)。
JABAdone

書き込みが終わったメディアでブートしましたが、ライティングの方は問題なし。
SkyOS を Live で起動させようとしたのがいけないのか、途中でドライブを見失ってしまいました。
 
2005/08/06
  Mr.Peeps!
住所録アプリケーションの Mr.Peeps! がベータ版ながらバージョンアップして独自のローカライズ機能を実装したので、日本語辞書を作成しました。
ダウンロード (32.64KB)

v.1.2b1 の段階では不具合いがあって日本語は駄目だったので、ソースコード修正かなと思っていたら、速攻で v1.2b2 がリリースされて解消。

Mr.Peeps!v.1.2b2
People よりも断然高機能でオススメです。
 
2005/08/02
  WonderBrush1.7.1
v1.7.0でグラディエント(グラデーション)ツール/楕円ツール/長方形ツールと、Warpsharpフィルタが追加された。また、RDef ソースへの書き出しが新たにサポートされた。
本バージョンからR5用とZETA用のバイナリが別になった。v1.7.1ではツールへのちょっとした機能追加やバグフィックスが行われている。

相変わらず stippi 氏の About 画面は凝っていてカッコいいです。
正直グラディエントツールとWarpsharpフィルタの使い方が判りません。
と、いう状況ですけど、とりあえず訳してみました。収録されている日本語辞書がv1.5.0当時のものなので、それよりはマシかと。
ダウンロード (17.08KB)
 

名前: KiM
場所: Tokyo, Japan
アーカイブ ファイル
2004/11 / 2004/12 / 2005/01 / 2005/02 / 2005/03 / 2005/04 / 2005/05 / 2005/06 / 2005/07 / 2005/08 / 2005/09 / 2005/10 / 2005/11 / 2005/12 / 2006/01 / 2006/02 / 2006/03 / 2006/04 / 2006/05 / 2006/06 / 2006/07 / 2006/08 / 2006/09 /


Powered by Blogger

登録
投稿 [Atom]



アクセス解析 SEO/SEO対策