BeManuaX -reloaded-
2006/02/28
  miniSD 1GB
私はいくら貢げばいいのでしょう?と、いうことで奥さまの要求により、ケータイで使うminiSDを買わされた。
この前奥さま用に買ってあげた au W41H に指すやつなんですが、仕様を確認すると 1GB が上限となっている。対応メーカーを確認し、一応安価と思われる SanDisk のバルク品を送料別で 7,200 円のものを2枚購入した。

もう1枚は自分の Vodafone V603SH で現在使用している 256MB のものの置換えとしてついでに購入。

どちらも動作問題なし。

で、そろそろ端末変更したいんですが、本命は HTC Hermes
Vodafone なら 904T にとりあえず変えておこうかなと思っていたところ、本日 904SH がアナウンスされた。
同時にワンセグ対応端末もアナウンスされたが、まだ詳細未定。
904SH がワンセグ対応だったら 904T 飛ばして 904SH を間違いなく買っていたかも。
 
2006/02/23
  Sudoku
Sudoku=数独(ナンバープレイス)
縦・横・3x3マスで、1から9の数字をダブらないように埋めていくパズルゲーム。
流行っているらしい。
数独
DS でもハドソンが出すらしい。

ふむ、ゲーム性を持たせるにはやはり、タイムの記録ができるといいですね。
 
2006/02/20
  Lesser Passwords
パスワード管理ユーティリティの Lesser Passwords
私はアカウントの管理が下手で、基本的には脳内メモリへ保存しているのですが、最近は揮発が激しく覚えてられない。
で、真面目にアカウント管理するために、どうゆう手段を講じようかと思っていたところ、この Lesser Passwords に出会ったわけです。

で、ZETA で起動してみると文字とかがはみ出てしまって使いづらい。
オリジナル

作者のページを確認したところ BeBits よりも新しい Version 1.1 があり、ソースコードも含まれていた。
で、修正
LocaleKit にも対応させました。
New

どうも 1.1 では About が表示されないようになっているが、ソースコードを公開するときに含められなくて外したのかな?

で、そのままでは make できないので、libzeta.so を追加し、LpWindow.h に be/interface/Menu.h を include させる必要がありました。
 
  PlayBOX
辞書 [1.11KB]
 
2006/02/19
  Mozilla: Run without the script の script
Seamonkey や Firefox のナイトリーだと ZETA 付属の Firefox のように振る舞ってくれないので、BeTips の Mozilla: Run without the script を自動実行するためのスクリプトを書いておく。

と、いうか最近間違ってファイルを消去してしまったのだが、別パーティションにあったので、また消しても大丈夫なようにここに書いておく。
すごく簡単なものですが、毎度書くのは面倒ですからね。

#!/bin/sh

cd "$(dirname "$0")"
mkdir lib
mv *.so ./lib/
mv *.so.stub ./lib/
mv seamonkey seamonkey-script
mv seamonkey-bin Seamonkey
mv firefox firefox-script
mv firefox-bin Firefox

alert "Done."


使い方は Seamonkey または Firefox のフォルダに入れて実行するだけ。どちらでも動作します。(というか片方は対象がないから実行されないだけなんだけど)
 
2006/02/18
  Jellikit
属性編集ができる Attribute Editor Jellikit
バイナリをローカライズするためのスクリプトファイルが同梱していたので、日本語にしてみました。

Jellikit

Jellikit

日本語化するには、こちらのファイルをダウンロードして Jellikit のバイナリのある階層と同一のフォルダに解凍して ChangeLanguageToJapanese.sh を実行してください。
 
2006/02/11
  妻の携帯買替指南
妻は現在Tu-Kaを使用している。
2/20にメールアドレスも変更することなくauに移行できるということなので、それまで待ちの状態となっている。
妻は色々と欲張りなので、とにかく機能てんこ盛りでなくては、気がすまないらしい。

条件
1.テレビ見たい
2.モバイルSuica対応
3.カメラ付き(できるだけ高解像度)
4.音楽聴きたい
5.おしゃれ

で、既に1と2でW41Hということになるが、テレビさえ不要ならW41CAもいいのではないか。
モバイルSuicaが不要ならばW33SAという選択肢もある。

と、いうことでこの3つに絞って、あとは店頭で実際に手に取ってみたり、色/デザインで決めることになるだろう。

ちなみに、妻の誕生日プレゼントとして、金は払うことになっている。

自分のVodafone V603SHもそろそろ変更したい。
なにやらVodafoneは2/13から開かれる3GSM World Congress 2006にVGA端末を出展するらしいが、どんなやつなのか早く見てみたい。
 
2006/02/09
  BeGadu
BeOS 用 Gadu-Gadu (GG)クライアントの BeGadu ですが、BeGadu Developement Blog で 開発が続行されていました。

Gadu-Gadu とは、ポーランドではメジャーなインスタントメッセージング(IM)サービスらしいです。
Build 20051207 を試してみたところ、ZETA LocaleKit に対応していた。

クライアントではアカウントの新規作成部分が未実装なため、接続して試すことができなかったので、訳は一部保留している。

一応、こんな感じです。







辞書ファイル [2.42KB]
 
2006/02/08
  localized Tracker.NewFS
mlotz.ch で Tracker.NewFS のローカライズ版がダウンロードできます。
さすがに Tracker はメインのインターフェースだけあって訳す語句が多い。

殆んどは ZETA で訳されているからいいけど、作業はやはり大変だ。
 
2006/02/04
  Tux Paint
Tux Paint とは、子供向けの Tux4Kids Project を支持する、無償ペイントソフトです。
SDL を使用しいるため、多くのプラットホームをサポートしています。
BeBits.com には Tux Paint version 0.9.11 までが登録されています。
現在の最新版は 0.9.15 ですが、このひとつ前の 0.9.14 の BeOS 版がオフィシャルサイトからダウンロードすることができます。

Tux Paint は国際化も進んでおり、日本語化も行われています。

Tux Paint for ZETA

ZETA 1.1 で Tux Paint version 0.9.14 for BeOS を動作させる場合、付属のライブラリが古いため起動することができません。
具体的には gettext の libintl.so がいけないのですが、SDL も ZETA では標準で含まれているため、一度付属のライブラリをすべて削除してしまいます。

以前、Wesnoth が同様に libintl.so の関係で起動できなかったので、その時にビルドした(ZETA 1.0) libintl.so をアップしておきます。
GPL ですが、ソースは修正していないはずなので要求しないでください。もう無いです。普通にビルドできた気がします。

この libintl.so を ZETA 1.1 で使用して、Tux Paint と Wesnoth の動作は確認していますが、念のためインストール先は各アプリケーションフォルダを推奨します。
 
2006/02/01
  Beam 1.1 RC1
Beam 1.1 RC1 net_server / BONE / ZETA が出てます。
ZETA 用しか確認していませんが、やっと検索メニューが有効になった。
ただし、Firefoxみたいにウィンドウの下側に小さな文字で入力するので、見づらい。
1.1と1.0の設定ファイルが完全互換じゃないので、1.1から1.0に戻そうとするとダメでした。
設定ファイルを削除すればいいのですが、戻すのを前提に1.1を試すなら必ずバックアップしておきましょう。
あと、ZETA 用といっても LocalKit には対応していないので、全部英語になります。
 

名前: KiM
場所: Tokyo, Japan
アーカイブ ファイル
2004/11 / 2004/12 / 2005/01 / 2005/02 / 2005/03 / 2005/04 / 2005/05 / 2005/06 / 2005/07 / 2005/08 / 2005/09 / 2005/10 / 2005/11 / 2005/12 / 2006/01 / 2006/02 / 2006/03 / 2006/04 / 2006/05 / 2006/06 / 2006/07 / 2006/08 / 2006/09 /


Powered by Blogger

登録
投稿 [Atom]



アクセス解析 SEO/SEO対策