BeManuaX -reloaded-
キャリア変更(vodafone)
事の始まりは月曜日の夕立ち
電車で帰宅途中、あと2〜3駅で到着というところで、すんごい大雨。
心配した妻が駅まで迎えに来るという。(できた妻です)
傘じゃ凌げない程の大雨のため、妻を濡らすわけにはいかないと、傘無しで帰る覚悟を決め、迎えに来なくていいという。(できた夫です)
しかし、それでも妻はカッパを着て迎えに来ました。傘を受け取り少々濡れて帰宅。
濡れた衣服を脱ぎ捨て、着替えに部屋へ。
落ち着いたころ、トイレに一服しに降りていくと、洗濯機がガッコンガッコンいいながら脱水に取り掛かっていました。(できた洗濯機です)
いや、普通洗濯機がガッコンガッコンはいいません。この時は私のジーパンの金具(結構ゴツイので)があたっているのかと思っていました。
しばらくして、妻が私のもとに私のケータイを持って来ておもむろに「脱水しといたから」と言い置いていきました。
あ、ケータイ濡れてる。
と、いうことで半年程度しか使っていない私のTK-41は逝ってしまったのです・・・。
ここでひとつクエスチョン
Q.この場合悪いのは誰でしょう?
A-1.夫(とりあえず脱いで置いておいただけなんですけど。すぐに出しておかなかったのがいけないのか)
A-2.妻(過去に何度も同じことを繰り返している常執犯。何が入ってるかなんて確認なんてするはずがない)
A-3.ケータイ(洗濯機ごときに負けるおまえが悪い)
A-4.洗濯機(君の仕事はあくまで洗濯してきれいにすること。壊しちゃダメでしょ)
何人かに聴いてみましたが、意見が割れています。
この一件以来、洗濯機に入っている物しか妻は洗わなくなりました。
本日、Tu-ka SS に行ってまず「1年の保証期間中なので修理できませんか」と聞いてみた。
もちろん「洗濯した」とは言わず「濡れて点かなくなった」と正確に説明。
すると、店員曰く「濡れたやつは修理をしても他の部分で錆が発生する可能性があるため、通常メーカーは修理を受け付けていません」とのこと。
納得できる説明だったので、じゃあ「機種変更で」という方向へ。
しかし、前回機種変更してからの期間が短いためかなり高額になってしまう。
店員も私の不機嫌そう(金額に納得できていない)な態度にあれこれと割引を適用して、更にはその店で持ってる修理時の代替機を5kでどうでしょうと言ってきたが、それでも事務手数料を入れると解約の違約金払って新規加入するのと大差ない。
と、いうことで交渉決裂。解約することにした。
まぁ、これにはもうひとつ理由があって私自身はキャリアがTu-Kaでなんら問題ないのだが、妻がTu-Kaから他のキャリアにしたいと言ってたので、いっぺんにみんなで解約すると違約金が結構な額になってしまうので分散していくという意図もあったのです。
(妻はTu-Kaの端末が物足らないそうです)
で、次のキャリアの選択ですが、Docomoは論外
auかvodafoneということになるがauの端末はちょっと嫌なので
vodafoneに決定。
3Gでも事務手数料だけで端末は0円というのもあるのだが、TV付きが無いんですよ。
TV付きだと
V603SH(10k)とV603T(5k)があったのだが、カメラの画素数やモニタの180度回転の仕方がV603SHの方が良かったので、これにしました。
クロスコンパイル
mitiさん対応ありがとうございます。
まさかこんなに早く気づいてもらえるとは。。。
ひろんさんもご検討ありがとうございます。
どうもフルキーボードなもんで、「Enter」押さずにはいられません。。。
で、PPC 版なんですがx86版BeOS R5をいれていないのでできるかどうか判らないのですが、BeOSにはx86版とPPC版を作成できるクロスコンパイル環境があります。
Zetaじゃできないと思うんですが、これ
BeIDE の ppc_BeApp っていうプロジェクトタイプ。
それと gcc みたくオプション付けてコンパイルする mwccppc ってのがあったと思う。
CoverdCalc+warmgray_min
Hironytic Status の BeOS/Dano 用電卓 CoverdCalc の新スキン
pot1080 の warmgray_min なんですが、リンク先ミスってます。
昨日サイトの方にコメント入れようとしたら、弾かれちゃいました。
誤)http://www.masuseki.com/skin/warmgray.zip
正)http://www.masuseki.com/skin/warmgray_min.zip
ですかね。
ところで、CoverdCalc って 「=」 はどのキーなんでしょ。
普通の電卓って「Enter」キーが該当すると思うんですが、効かない。
PPC版もほしいです。
PPC for BeOS 使用記(Hardware)
しばらくメモリを
AB1 32MBx2
AB2 16MBx2
AB3 16MBx2
AB4 16MBx2
の160MBで運用していたが、アプリの増加に伴い足りなくなってきたので
AB1 32MBx2
AB2 16MBx2
AB3 16MBx2
AB4 64MBx2
の256MBにする。このくらいがベターなようだ。
内蔵のグラフィックはVRAM4MBに増強して1152x864x32bitsとしていたが、CRTとの組み合せのせいか、画面下側数十ピクセルが欠けてしまっているのと、NetPositive等のスクロールが遅いので、MGA Millenium II 16MB PCI 版を購入し、装着。
最大1600x1200x32bitsの表示が可能になったが、リフレッシュレートは低くしないといけない。
1280x1024x32bits,70Hzで運用。
NetPositive等のスクロールは快適になったが、GLTeapotは内蔵グラフィックの方が若干速い。
ハードディスクはApple純正の2GB+4GBの2台構成としていたが、ガリガリうるさいのと遅いので高速化することにした。
BeOS for PPC には IDE のドライバがないし、UltraWideSCSI ボードを増設しても動かない可能性が高いため、SCA80Pin/SCSI50Pinの変換アダプタを噛まし、IBM Ultrastar DDYST18350というUltra160SCSI 10000rpm 18.2GBを増設した。
純正2GBHDDのMacOS8起動ディスクからこの18.2GBHDDのBeOSを立ち上げる場合、4回に一度程度しか起動してくれない。
Beロゴの表示から立ち上げ終了まで5-6回くらいMac側とBe側で読み取りをしているらしく、うまくタイミングが合わないようだ。
これは18.2GBHDDを1台構成とすることで、回避できた。
MacOSはMac用にフォーマットされていないとインストールできないので、サードパーティのFWB HARD DISK TOOLKIT 2.0を購入してフォーマットとパーティション設定をした。
HFSに1GB、BFSに残りの16GBを割当。
この変換アダプタと別マシンに取り付けていたYANO MO640iは電源とコネクタの位置が他のHDDと左右逆となっているため、純正のSCSIケーブル1本では届かなくなってしまうため、いままで導入していなかったが、今回HDDとMODのコネクタ位置が合ったので、取り付けた。
ID2 MO 640MB(YANO MO640i)
ID3 CDD 8x (AppleCD 8X)
ID4 HDD 18.2GB(IBM Ultrastar DDYST18350)
実は新品の50PinSCSIケーブルを購入してしまったのだが、店頭でなかなか見つからずオークションで安価に購入したが、また無駄なものが増えてしまった。
BeOS for PPCで唯一の100BASE-TXドライバとなる3c920を使ってみようと3Com FastEtherLink XL PCI(3C905B-TX)を購入してみたが、net_server起動時にフリースしてしまって使えなかった。
とりあえずx86の方に付けているが、x86の方は内蔵NICが使えているので、これまた不要に。
x86とMacの切替機を2つ程購入してあるが、Beのinput_serverと相性が悪く、キータッチのタイミングがおかしかったり、入力を受け付けなくなってしまったりするため導入していない。
よって、Apple純正のキーボードと1ボタンマウスを使用している。
PPC for BeOS 使用記
PowerPC 版だと PR 時代のアプリも結構動いたりする。
現在の Translators の前身の Datatypes を使うものだと競合してしまうので、Datatypes は system 側に入れる必要がある。
libdatatypes.so は PowerPulsar と他のアプリで参照パスが違っているので、/boot/home/config/lib/pulsar に置いてリンクを /boot/home/config/lib に作成する必要がある。
BeOS 5.0.3 Updata である libroot.so をインストールしてもバージョン情報では 5.0.1 のまま。
/boot/beos/etc/synth/big_synth.sy が PPC 版でも無いので Patches111.hsb のリンクを作成しておく。
OpenTracker 5.2.1 を入れて後は以下のようなものを入れて環境構築。
インターネット
2chブラウザ
2ch+
IRC
Baxter
ダウンローダ
BeGet+wget
メーラ
Beam
MDR
Postmaster
ファイルシェア
BeShare
FTP
NetPenguin
ネットワーク
AFPServer
NTP
Networktime
VNC
VNCServer
VNCviewer
その他
BWeather <-サーバーかわった?使えない
CommuniGate
muscle
グラフィック
エディタ
Anime
BeatPaint
Becasso
Boo
Forger3D
gpro
Picnic
Sketch
WonderBrush
ビューワ
DTPicView
TakViewer
ゲーム
Atoms
BePac Deluxe
Corum III
eggchess
Hugo
3DStarchart
オーディオ
APlayer
BamBam
BeMetronome
CL-Amp
cortex
PowerPulsar
Rack747+Qua
SoundPlay
Stadio
ビデオ
3ivx
PlayMovie
システムユーティリティ
AnalogPulse
BeLoad
HotLauncher
ProcessController
Slayer
WorkMeister
SpicyKeys
power-key_daemon
オフィス
BePDF <- なぜか使えない
CalculatorIV
Calendar
Datawing
Gobe Productive
PDF Writer
StickIt
Surgeon
開発
エディタ
CodePositive
ColorFont2Html
HotEdit
KEdit
Yate95
リソースエディタ
GuiBerry
InterfaceElements
QuickRes
Red
その他
MeTOS
CSViewer+libDontWorry.so
perl
python
swing
SDL
SantasGiftBag
BeIDE_GenericTranslator
DontWorry
エミュレータ
BeYAME <- なぜか使えない
SheepShaver
コマンドツール
MuTerminal
Uninstaller
Bzip2
cvs
lha
jam
sox
ssh
rar
Tracker
ImageMounter
Summon
Tracker Grep
PecoRename
CD ツール
CD Manager
Jukebox+libprefs.so
日本語環境
EGBRIDGE
konatu Font
ipa Font
Net_JP
S-IMG_JP
無いアプリケーション
ウェブブラウザ
NetPositive が SSL に対応していないので、困っている。他の代替えがない。
w3m か Links あたりのテキストベースブラウザを移植する必要があるけど、かなり大変だし、SSL の対応ってどうなんだろ?
ムービーツール
プレイヤーで VLC が無いのは痛いなぁ。
Macromedia? Flash? Player for BeOS が落とせなくなってるのも痛い。
eXposer も落とせなくなっているので、ムービー系はかなり弱い。
CDDBツール
cdda-fs に含まれるけど・・・?system 標準の方が新しいんだよね。
アイコン
なぜかアプリケーションのアイコンが無い。